両手鍋のような持ち手がアクセントの、尚山陶房さんの変わり小鉢です。
小品ですが、様々な手間がかかっていて、全体のトーンが「おみなえし」のような印象があります。
発色の変化を楽しめるよう釉薬を掛け合わせた部分や、小さな三角模様を彫った所に色が埋めてあったりと、小技を効かせて、雰囲気が単調にならない工夫がほどこされています。
見る方向や光の当たり具合で、色味の変化を感じます。
ほうれん草の胡麻あえやマカロニサラダの白、にんじんキンピラの赤も映えますね!
また、程よい深さがあるので、汁気のある料理にも使えます。
