京都で有数の磁器の産地が、通称「蛇ヶ谷」と呼ばれる今熊野日吉地区です。ここに三代目高島洸春さんの工房があります。
得意の技法はイッチンで、素地の磁器に軽やかに七宝紋が描かれていきます。
イッチンとは、筆を使って絵の具で描くのではなく、ケーキのクリームを絞り出すように、泥を素地に置きながら模様を現していく技法です。
高島さんの代名詞ともいえる七宝繋ぎですが、こちらの青いパターンは珍しいかもしれません。
ご自身で使われても、大切な方への贈り物としてもぴったりです。
普段づかいできる京焼で、いつもの食卓を豊かにお楽しみください。
